

カラーミーショップとWordPressサイト
2つのサイトを運営している方へ
こんなお悩みございませんか?

二度手間を無くしたい

WordPressを活用できたら・・

購入ボタンを自動で追加したい
上記のようなお悩みは私たちが解決いたします!
2つのサイトを管理する手間
いまの時代、ECサイト運営者は商品情報を登録しているだけではネットでモノが売れない時代です。
ソーシャルメディアでの集客、検索エンジンでの集客など、複数の集客経路を考える必要があります。
その中で、WordPressで作成したブログやサイトとECサイトと2つのサイトを運営しているショップ運営者が増えています。
しかしながら2つのサイトをうまく連携させることができず、時間やコストを無駄にしてしまう非効率な運用に悩みを抱えている方も多いでしょう。
本サービスはそのようなECサイト(カラーミーショップ)とWordPressサイト、2つのサイト更新の二度手間を解消させるためのサービスとなっております。
私たちが提供するサービス
そこで私たちがECサイト運営者様にお力添えできることが、カラーミーショップで登録した商品情報をWordPressで構築したサイトに自動で表示させる(連携させる)サービスなのです。
2つのサイトを連携させてしまえば、カラーミーショップで登録した商品情報はWordPressサイト側では自動で表示させることが可能となります。
- 商品画像
- カートに入れるボタン
- 在庫数
- サイズ
など、カラーミーショップで登録した情報であれば、全て連携が可能になるのです。
カラーミーショップとWordPressの連携方法(解決方法)
では実際にどのようにしてカラーミーショップとWordPressを連携させるのでしょうか?
その方法とはカラーミーショップが公開しているAPIを利用します。このAPIをを利用することで、すでにカラーミーショップで登録してある商品情報を新たにWordPressで構築したサイトに自動で表示させることが可能になるのです。
カラーミーショップに登録されている商品情報や説明文だけでは物足りないといった場合、ちょっと工夫するだけでWordPress側で新しい情報を付け足して表示すると言ったことが可能になります。(※ショッピングカート側に影響は出ません)
これにより以下のようなメリットが生まれます。
- 商品管理の二度手間がなくなる
- ショッピングカートの利用開始まで数分なので、カートシステムが非常に手軽に利用開始できる(カートの契約が簡単)
- もし情報漏洩が発生した場合でも重要な情報はショッピングカートにあるので安心
- ショッピングカートの初期導入のコストが自社運営に比べ低コストで利用できる(クレジットカード契約やSSL対応など)
私たちの実績
業種 | 作業内容の特徴 |
サービス業 | 商品販売のウェブサイトを制作。 デザインデータを入稿していただき、HTMLコーディングからWordPressの導入、そしてカラーミーショップやBASEの連携まで対応させていただきました。 お知らせ、ブログをカスタム投稿で登録出来るように。 カラーミーショップと連携させたいとのことでしたので、カラーミーショップのAPIを利用し、商品情報をWordPressの固定ページ上に自動で表示する機能を追加。 カテゴリー別、グループ別に一覧表示させられる機能、商品のフリーワード検索機能を実装し、あたかもWordPress上でショッピング機能が実装されているような使い勝手を実現いたしました。 また、スマートフォン版サイトも同様に制作させていただきました。 |
医療・福祉 | メディアのウェブサイトを制作。 通常のブログ機能としての投稿の他、ショッピング機能を取り付けたいということで、ウェブサイト内にカラーミーショップのAPIを使い、指定した商品を検索出来る機能を実装いたしました。 記事やTOPページなど任意の箇所に商品情報を掲載できるような機能を実装させていただきました。 |
サービス業 | 店舗の検索サイトを制作。 お客様からはデザインデータを支給していただき、HTMLコーディングからWordPressの導入、そしてカラーミーショップの連携まで対応させていただきました。 店舗毎にブログを用意し、当該のブログのRSS情報を読み込み、店舗のニュースとしてサイト上に表示する機能を実装いたしました。 店舗をカスタム投稿として登録し、価格やサービスなどから検索する検索システムについても実装。 店舗毎の商品を販売するショッピング機能についてもカラーミーショップを使って連携し、商号的な店舗紹介サイトとして構築いたしました。 |
サービス業 | 商品販売サイトにカラーミーショップのAPIを使い組み込みました。 またカラーミーショップのAPIを利用したプラグインを開発し、カラーミーショップに存在する商品を自動でWordPressのページに表示できるように構築させていただきました。 |
私たちが選ばれる5つの理由
WordPressに専門特化しており、かつ圧倒的な実績数、ノウハウがあります。
営業マンがおらず直接エンジニアが対応いたしますので料金に誤差が生まれません。
お客様の要望に的確に答える提案力があります。また無用な企画書を作成し見積りに上乗せすることもありません。
柔軟な対応で話が通ります。そしてお客様の要望をWordPressに落とし込み実装いたします。
550件を超える発注をいただいておりますが、99.9%(ほぼ全て)納品している実績がございます。また納品後、品質についてご指摘を受けたことがありません。
他社との違い
私たちはWordPress一筋10年以上のWordPress特化型制作会社です。
2019年7月現在のWordPress制作実績数は533件、年間の相談件数400件超で納品率はほぼ100%で、他社を圧倒する実績数がございます。
また、お問い合わせに対応するのは営業マンではなく、WordPressエンジニア。知識がなく無用な価格を上乗せするようなことはもちろんいたしませんし、リテラシーの高い方からのご質問にも一発でお答え、ご提案いたします。
しかしながら私どもには一点デメリットがございます。それは、Webデザイン業務を請け負わないことです。デザインの制作からトータルでサービスして欲しいというのが一般的ではありますが、私たちはWordPressのクオリティに注力しておりますので、デザイン業務はお断りさせていただいております。
当社 | A社(法人) | B社(個人事業主) | |
WordPress専門 | ○ | × | × |
窓口担当者 | 専門エンジニア | 営業マン | 制作者 |
提案力 | ○ | ○ | △ |
Gutenberg ブロックエディタ対応 | 完全対応 | × | × |
最新のコーディング | ○ | × | × |
御社ワークフロー対応 | ○ | × | × |
営業への同行 | 条件により可 | × | △ |
実績数 | ○ | △ | △ |
品質 | ○ | △ | △ |
価格 | ○ | × | ○ |
納期 | ○ | ○ | × |
さいごに
ECサイト運営者はとにかく忙しい!
独自のECサイト、コンテンツマーケティング用のサイト、ソーシャルメディアの運営など、商品を売ることにかなりの手間暇がかかっているかと思います。
そのような中でご自分の作業を見直していくと、やはりそこには「コンテンツ」を作ることの重要性が見えてくるのではないでしょうか?
自動化できるものは全て自動化させてしまい、最も重要度の高い仕事に時間を使う!
サイトの運営を劇的にラクにさせる本サービス。ぜひご利用をご検討いただければ幸いです。